アイリスが力を取り戻した途端に、いきなり危機が。
やはり闇は闇だった・・・。
光と闇、遂に衝突の時
今回は【白猫プロジェクトアニメ】11話(6月15日)のあらすじやネタバレ、見逃し配信情報などを紹介します。
このお話の目次
白猫ゼロクロニクルを無料で視聴する
白猫ゼロクロニクル 11話 あらすじ
11話『はるか天空』
黒の王国の城下町。空では大量の軍船が天へと昇る。
闇の王は、白の王国を闇で染めるため、決戦に向かおうとしていた。
光輝の雫によって力を取り戻したアイリスは、始祖のルーンの力で王国民を強化し、黒の軍勢を迎え撃つ。
闇の王とアイリス、闇と光の根源が対峙する――
参照:公式
白猫ゼロクロニクル 11話 放送情報
11話『はるか天空』
【第十一話放送日時】
本日、第十一話が下記日程にて順次放送!
黒の王国と白の王国の対決はいかにーー!✔AT-X:22:00〜
✔TOKYO MX:22:30〜
✔BS11:23:00〜
✔dアニメストア:22:30〜
✔MBS:火曜 26:30〜(水曜 2:30〜)#アニメ白猫 pic.twitter.com/JH9ofb9BCx— 【公式】TVアニメ『白猫プロジェクト』4/6開始 (@anime_wcatpj) June 15, 2020
放送局 | 放送時間 |
AT-X | 2020年6月15日(月)22:00~ |
TOKYO MX | 2020年6月15日(月)22:30~ |
BS 11 | 2020年6月15日(月)23:00~ |
MBS | 2020年6月16日(火)26:30~ |
白猫ゼロクロニクル 11話 ネタバレ感想
白猫プロジェクト11話観てくる
(写真のは10話) pic.twitter.com/GgUtdBGbIH— アニ鉄(SHOURI)アニメ・鉄道好き@ごちうさ3期&きんモザ最新映画放送嬉しい! (@e233shounan) June 16, 2020
11話 あらすじ
闇の王子は決戦前に街を見て回りました。
民衆は誰もが黒の王国の勝利を確信していました。
子供たちと会話していると、闇の軍の兵士に呼ばれます。
一方白の王国ではいまだかつてない規模の戦いを予期し、ファイオスはテオを気に掛けます。
テオ、シーマ、ファイオスは全員がアイリスに期待をかけていました。
そしてアイリスは戦場に上がり決意を改めます。
始祖のルーンに祈りを願い、闇を払う力を顕現させます。
その瞬間戦いが開始し、闇の軍勢と白の軍勢の戦いが始まります。
無尽蔵にわく闇の軍勢に徐々に白の軍勢は追い詰められていきます。
アニメ「白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE」11話#アニメ白猫
同士討ちさせるのは、戦術として正解です🤔
FFやサガで、混乱や誘惑の状態異常の仲間に、何度全滅させられたか…😨ここまでの話も含めて、武官の錬度の差もハッキリ出てますね😖 pic.twitter.com/75SZbc39O2
— ソノン (@sononheaview) June 16, 2020
一方アイリスは闇の王と対面、最強決戦が始まろうとしていました。
闇の軍勢は白の王国の城下町にまで進行していました。
その能力は相手に憑依して、操ることでした。
厄介な相手に苦戦しつつも、ファイオスとヴァルアスの団長同士の戦いが始まります。
闇の王とアイリスの場面へ、闇の王曰く闇は無限、光は有限という違いがあるようです。
白熱するファイオスとヴァルアスの戦い、ファイオス剣筋では互角だが、ヴァルアスは魔力量が桁違いでした。
闇の王はアイリスに揺さぶりをかけます。
アイリスが力を使うほどに始祖のルーンはアイリスのみに集中します。
しかしそうなると民衆への守りが薄くなる。
そこを闇王はついていきました。闇の王の攻撃で受け身をとった先にはシーマがいました。
シーマとともに戦況を整えるアイリス、魔導士舞台とともに闇の勢力殲滅の祈りを捧げます。
アイリス参戦で発動するかに思われた大魔法、しかし音沙汰なしでした。
闇の王が下りてきてこれが運命なのだといいます。
絶体絶命の白陣営、アイリスは始祖のルーンの最期の手段を使おうとします。
11話 感想
いよいよ最終決戦という感じですね。
バールという共通の敵がいながら結局白と黒の王国のつぶしあいが始まってしましました。
黒の王国の戦力の強みは無尽蔵に湧き出る闇です。
その名の通り無限に魔物が出現しました。
ここの強さが多少は強い白の王国でも、体力や魔力は有限でかなり不利な状況だと思いました。
アイリスのような少女があのおぞましい闇の王に立ち向かっているというのもなかなか心配な展開でした。
そう思うと同時にアイリスはあの年齢でかなりの使命を追っていると思いました。
それはあまりにも重すぎる宿命でやはり彼女一人には荷が重いような気がしました。
シーマの激励で、最終手段を使おうとしたアイリスですが、やはりそれは正解ではない気がします。
あれだけためらっていたので何かしらデメリットがありそうです。
この騒乱を収めるにはやはり闇の王子の助力が必要になりそうです
12話 展開予想
展開予想ですが、おそらくアイリスが使おうとしている、最終手段はかなりの悪手になりそうです。
というのも闇の力は永遠に残るという持続力がありますが、光の力は魔石を使う有限のものです。
今回闇の戦力との戦闘で、おそらく魔石の中の魔力はほぼ底をつきました。
ここからさらに真の力を発揮した場合、それ相応のデメリットが生じるでしょう。
予想だと魔石は破壊され、補填しない限り、二度と白の王国は魔力を使うことができなくなりそうです。
そして最後の攻撃も闇の王の再生能力を見るに致命傷とまではいかない気がします。
そして本当の絶望を感じる白の王国兵士と、アイリス、その時闇の王子が助けに来る展開を予想します。
アイリスを助ける闇の王子、エンディングの構図に似ています。来週が楽しみですね。
#アニメ白猫 11話
今回は作画脚本よかったのでは( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
EDが少し特殊だったのもよかった
最後のシーンがどんな感じになるか来週に期待☺️ pic.twitter.com/sSTCPCtbeF— おかゆ猫@白猫アニメ (@nekocat_s) June 16, 2020
白猫プロジェクトアニメ 作品知識
📺本日4月6日放送スタート!📺
闇の王子&アイリスたちが大集合!みんなでアニメ放送開始をお祝いしているみたいだにゃ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•
TVアニメ『白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE』は、いよいよ本日4/6より放送開始!ぜひご覧ください!#アニメ白猫 #ゼロクロ #白猫 pic.twitter.com/3xlm3MKLKJ— 【公式】TVアニメ『白猫プロジェクト』4/6開始 (@anime_wcatpj) April 6, 2020
アジアを中心に世界中でプレイされている株式会社コロプラが配信するゲームアプリ『白猫プロジェクト』を原作とするアニメです。
同ゲームは漫画、小説など幅広いメディアで展開され、様々な有名作品・芸能人とのコラボ企画や定期イベントなども開催されていますが、アニメ化は今回が初となります。
幻想的な世界、過酷な運命の中で繰り広げられる男女の二人の関係性がストーリーの見どころであり、ゲームにおいて二人を演じていた人気声優、梶裕貴と堀江由衣がそのままアニメ版も演じるため、従来のゲームファンにとっても違和感なく楽しむことができ期待されています。
そしてオープニングテーマは西川貴教とASCAによる初タッグ。
またゲームアプリ原作らしく西川貴教をゲーム内のイラスト化させたコラボ企画や、他のメディアと連動した数々のキャンペーン企画など、アニメを中心としたアニメ外の展開も同時進行で楽しめそうなところに期待が持てます。
白猫アプリとの違いは?
アニメ版はゲームの3周年イベントで行われた「ゼロ・クロニクル 〜はじまりの罪〜」を題材としており、時代はゲーム版の「現代」より遥か昔という設定になっています。
ゲーム版では白の王国と黒の王国は既に滅んでおり、メインキャラクター二人の設定は相似していますが、主人公は冒険家を志す少年で、その正体は闇の後継者ですが、それを知らないまま同じく正体を隠した白の王国の光の王であるアイリスと出会います。
また他の登場人物なども、現在プレイできるゲーム版とは異なっています。
ゲーム内では『ゼロクロニクル』は3部作で完結しているエピソードです。
アニメでも3期まで放送するのかは今期にかかっているでしょうから、ゲームファンをいい意味で裏切るオリジナル展開が期待されます!
原作 | コロプラ |
監督・脚本 | 神保昌登 |
企画 | 浅井大樹 |
シリーズ構成 | 小野学 浦畑達彦 |
キャラクターデザイン | 奥田陽介 |
音楽 | 岩崎琢 |
アニメーション制作 | project No.9 |
公式サイト | 白猫プロジェクトアニメ公式HP |
公式Twitter | @anime_wcatpj |