ベストセラー作家の横山秀夫の小説「臨場」をもとにした大ヒットテレビドラマが映画化されました。
松下由樹や渡辺大などのオリジナルメンバーたちが顔を揃えた作品です。
リアリティにこだわった、緊迫感あるれる映像を筆頭に、主役内野聖陽扮する倉石義男の名セリフ
『根こそぎ拾え』
『俺のとは違うなぁ』
などのキメ台詞も健在の一作となっています。
今回で5回目の放送となる【臨場劇場版】を見逃した方や後でもう一度視聴したい方の為に
【臨場劇場版】のあらすじやネタバレ、見どころと配信情報をお届けしたいと思います。

このお話の目次
- 1 臨場劇場版 あらすじ
- 2 臨場劇場版 キャスト
- 3 臨場劇場版 見どころは?
- 4 臨場 劇場版 主題歌は?
- 5 臨場 劇場版 原作は?
- 6 Twitter前評判など
- 7 臨場 劇場版 配信状況は?
- 8 臨場 劇場版 放送情報
臨場劇場版 あらすじ
大ヒットドラマ「臨場」の劇場版。
型破りな検視官・倉石義男が帰ってきた。
物言わぬ死者の声を聞き、隠された真相に迫る!
倉石の執念の捜査が導き出した衝撃の真実とは・・・。
参照:公式
都内で無差別通り魔事件が発生。
だが実行犯は被害者遺族たちの願いも虚しく、心神喪失が認められ、刑法第39条により無罪となってしまう。
その2年後、事件を無罪へと導いた弁護士と精神鑑定を行った医師が相次いで殺害される。
警視庁と神奈川県警の合同捜査本部が立ち上がり、2年前の通り魔事件の遺族に疑いの目が向けられた。
「俺のとは違うな」…倉石は死亡推定時刻に疑問を抱き、犯人が別にいると考える。
果たして彼が追った先にある真相とは――?
参照:公式
臨場劇場版 キャスト
倉石義男:内野聖陽
検視官で、倉石班の班長(警視)。
18年前に起きた通り魔事件によって妻を亡くしている。
口癖は、「拾えるものは、根こそぎ拾ってやれ」。
小阪留美:松下由樹
本作のヒロイン。
鑑識課に配属される前は交通機動隊の白バイ隊員だった。
倉石を尊敬しており、彼のようになるためにはまず体力をつける必要があると思い込み、ダンベルで身体を鍛えている。
一之瀬にそのことを「間違っている」とつっこまれている。
一之瀬和之:渡辺大
警部補。立原を尊敬する一方で、倉石に反抗することが多い青年。
永嶋武文:平山浩行
巡査長。小学生の時に母親を病気で亡くし、大学教授だった父親・善三は16年前に強盗犯に殺害されている。
鑑識課着任後は、小坂に代わって検視官専用車の運転手を務めている。
五代恵一:益岡徹
警視庁刑事部長。
時には自ら事件現場へ赴き、初動捜査の指揮を執ることもある。
立原真澄:高嶋政伸
警視で、倉石と同期。
倉石とは、捜査方針を巡ってよく対立するが、お互いの実力は認め合っている。
- 仲根達郎:段田安則
刑事部捜査一課・管理官(警視)。
- 関本直子:若村麻由美
通り魔事件の被害者。
- 波多野進:柄本佑
通り魔事件の犯人。
- 浦部謙作:平田満
神奈川県警 地域課・駐在所勤務(警部補)。
- 山下美奈子:市毛良枝
横浜聖域会病院精神科医。
- 安永泰三:長塚京三
横浜医大法医学教室・教授。
- 西田守:小林勝也
城南医科大学法医学教室・教授。
- 早坂真里子:伊藤裕子
バー「かくれんぼ」のママ。
倉石雪絵:京野ことみ
倉石義男の亡き妻。
臨場劇場版 見どころは?
以降はネタバレを多く含みます!
閲覧はご注意ください!!
2010年 冬 無差別通り魔殺傷事件
18年前の通り魔事件によってこの世を去った妻・雪絵の写真を見て、植物や花に話しかけ水をあげる倉石義男です。
彼は刑事部鑑識課検視官で班長を務めています。
突如事件勃発
いつもと変わらない吉祥寺の広場、大勢の人が行きかう日常に事件は起こりました。
突然1台のバスが突っ込んできます。
バスの中から必死の形相で逃げるように指示する乗客。
後に続いて出てきた若い男は、全身血まみれで手にはナイフが持たれています。
近くにいる人間を次々と殺そうとしている男は、ベビーカーに赤ん坊を乗せた母親たちに目をつけました。
子供を庇う母親を殺そうとする男に向かって一人の女性がやめるように叫びます。
声を聞きつけ振り返るとそこには若い女性がいました。
男は叫んだ女性をナイフで刺し、続いて子供を庇う母親を刺して殺してしまいます。
警察到着
通報を受けた警視庁刑事部捜査一課が到着した頃には、死者は4名・重軽傷者が多数出ている状態でした。
犯人はすでに逮捕されています。
捜査一課に続いて到着したのは、鑑識課倉石班の倉石・検視官心得の小坂・検視補助感の永嶋でした。
倉石は身支度を整え、班員を連れて臨場します。
最初にバスの中で亡くなった2名から検死することになりました。
全員で合掌し、死者に対して弔いをすることが倉石班のいつもの姿です。
2名の検死を終え、次に広場で殺害された女性の検死を始めます。
そこへ犯人が持っていたナイフが届き、傷口はほぼ一致だと倉石は判断しますが、その声を聞いた立原が確認作業は終わりの確認をしました。
立原の判断に声を荒げ、まだだと言う倉石。
取調室では・・・
犯人の波多野は取調室で意味不明の言葉を口にし、暴れます。
その姿を見ていた立原とその上司・五代は刑法第39条に当たる可能性があることを示唆し、困惑を隠せません。
刑法第39条
- 心神喪失者の行為は罰しない。
- 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。
子供を庇っている母親への攻撃をやめさせようとして、殺されてしまった関本好美はまだ若い女性です。
事件の一方を聞き、駆けつけたのは彼女の母親の直子でした。
娘の変わり果てた姿と対面した直子はショックで号泣します。
その姿を見るのが辛い倉石はその場を後にするのでした。
無差別殺人事件から2年後・・・謎の刺殺事件
2年が経過した現場は何事も無かったかのような日常が戻っています。
吉祥寺無差別殺人事件の犯人波多野は、精神鑑定により心神喪失状態であるとみなされ、刑法第39条適用され無罪の措置入院となっていました。
病に冒されている倉石の生活は荒れています。
部屋の中もずいぶんと様変わりしているのでした。
臨場要請の電話
倉石が寝ているところへ一本の電話が入ります。
直接現場へ向かうとそこは弁護士事務所でした。
被害者は「高村則夫」。
刺殺体で発見されたとのことでした。
倉石班全員で合掌をし、検死を開始します。
小坂へ検死を任せ、倉石は現場の周りを細かく見て回っており、被害者の履いているズボンのシミに気がつきました。
小坂はお茶がこぼれたものだと判断していた「それ」は倉石の見解と違っていたので、検死を代わる事にします。
遺体の4箇所の傷はどれもが動脈損傷により、大量失血死と判断しましたが、小坂のよる直腸内温度から推測された死亡推定時刻には異論を唱えるのでした。
死亡推定時刻が保留されたまま遺体は司法解剖にかけられ、倉石・小坂・永嶋は立ち会うことにします。
深まる謎と死亡推定時刻
検視官が推定した死亡推定時刻は小坂と同じ時刻ではありましたが、倉石は納得できませんでした。
突然倉石は遺体の肝臓に体温計を刺して温度をはかり、医師に見せます。
アメリカでは肝臓で死亡推定時刻を割り出すということを思い出した小坂、この二つの死亡推定時刻の存在にますます疑念を抱く倉石でした。
その数日後、神奈川県警管轄内で殺人事件が起きます。
被害者は、精神科医の加古川有三。
神奈川県警刑事部捜査一課の管理官である仲根率いる刑事たちが、この捜査に乗り出すのでした。
警視庁と神奈川県警合同捜査
倉石は検視官の道へと導いてくれた恩師・安永教授の元を訪ねていました。
彼の言葉は倉石にとっては今でもバイブルです。
安永教授が担当した加古川の検死結果の話を聞くと、倉石は高村の殺人事件と手口が似ていることに気づきました。
署に戻った倉石は、立原へ連続殺人事件だと伝えます。
聞いた立原もそうではないかと思っており、被害者である2人は2年前の無差別通り魔殺傷事件と深く関係している人物だったのです。
殺人犯である波多野の弁護をしたのが高村弁護士、彼の精神鑑定を行ったのが加古川医師でした。
このことから、数日後2つの事件を連続殺人事件として扱い、神奈川県警と警視庁が合同捜査するということになります。
合同会議が終わると、立原は会議室の後ろで聞いていた倉石に訊ねました。
謎となっている2つの死亡推定時刻がそのままであることに関して、倉石はそのうちわかると言い残して部屋を後にしてしまいます。
倉石の疑念
神奈川県警の検視官たちと情報交換をした倉石たち。
加古川の検死情報を聞いている倉石は、その中の一枚の解剖後の遺体の縫合写真に目を留めます。
その縫合は担当したはずの安永教授が行ったものとは思えないもので、倉石の中で疑念が生まれるのでした。
波多野の日課
無罪となり措置入院している波多野は日課として、広場にあるマリア像へ手を合わせ謝罪するという行為を行っていました。
その病院の高い塀の外側では、関本直子が立っています。
直子は2年経過した今でも娘の死を受け入れられず、犯人である波多野に対して強い復讐心を持っているのでした。
被害者達の命日、無差別通り魔殺傷事件の被害者合同3回忌が、とある斎場で行われています。
4名の犠牲者の写真と遺品が裁断に飾られていました。
倉石たちはその式典に被害者達を弔うべく参加していると、関本直子が話しかけてきます。
彼女は2年の間何度も現場に足を運び、娘が何故そこにいたのかと考えていたのだと吐露しました。
何故犯人が保護されいきているのかという問いに対し、倉石は自分の仕事は仏の声を聞くことだと答えます。
最後の言葉を教えて欲しいと泣き叫ぶ姿に、倉石たちはこの事件が未解決であることを痛感せずにはいられないのでした。
行き詰る捜査
合同捜査は難航していました。
2年前の事件に恨みを持った遺族の中にいるのではないかという仲根の言葉に、倉石は異論を唱えます。
死亡推定時刻が2つ存在しているのは、犯人が遺体に細工したのだと言います。
鑑識が捜査に口を挟む権利はないと仲根は声を荒げますが、倉石は死体に細工をするような人間が遺族の中にいるわけがないと重要な言葉を残して去っていきました。
関本直子の恨み
ある日、直子は波多野を殺す為に、入院する病院へ潜入します。
しかしながら、実行できずに警官に確保されてしまいます。
そのことがあってから、仲根は直子をマークするのでした。
その知らせを受けた倉石班のメンバー。
小坂と永嶋の会話を聞いていた倉石は、食事も途中に突然部屋を出て行きます。
心配をする小坂が後を追うと、ロビーでは体調が悪そうな倉石が。
休暇を取るように促しましたが、仏の声を全て拾えていないのだからと心配する発言にすら一喝する倉石、そして出て行ってしまうのでした。
隠されていた殺人事件
倉石は単独で殺された高村弁護士の現場で捜査をします。
その話を聞きつけ、仲根は倉石を署へ連行するのでした。
遺族が犯人ではないと仲根へ主張する倉石の元へ、立原たちがやってきます。
そして8年前にこの被害者2人が関係していた女性殺人事件のことを聞かされるのでした。
その事件は、立原が誤認逮捕してしまったもので、きつい尋問を受けた被害者の恋人・浦部翔太は、拘置所で自殺してしまいます。
彼の父親は現在、地域課駐在所勤務の刑事なのでした。
叱られる二人
刑事部長・警視監の五代に呼び出される倉石と立原。
神奈川県警から厳重抗議を受けた為でした。
そんな五代に、立原は浦部の捜査を申し出ます。
立原は倉石の見解を信じて、死体に細工できる人物の一人として、浦部を候補に挙げるのでした。
五代は個人責任という条件の下、捜査を許可します。
立原は、部下の一ノ瀬を連れて浦部へ事情聴取をするのですが、今回の事件には無関係であると主張されてしまいます。
アリバイすら存在する状態でしたが、立原は一ノ瀬へマークするように命じるのでした。
義妹のバーへ
倉石は義妹・早坂真里子の経営するバーへ赴きます。
自宅で飼っていた金魚をバーにある水槽へ移し、妊娠している真里子と金魚へ別れを告げて出て行きます。
そんな倉石の様子をみて心配になる真里子でした。
波多野の墓参り
医師の案内で、自ら殺めてしまった被害者の墓参りをする波多野です。
関本直子夫婦へも届いた波多野からの詫びの手紙。
直子の夫・幸彦は直子の許可を得ずに墓参りを許可しており、そのことが直子の耳に入ります。
憤慨した直子は波多野を殺すという気持ちに飲み込まれるのでした。
安永教授の家へ
倉石は惣菜を手に、安永教授の家を訪問します。
教授は以前外科医で、仕事へ情熱を燃やし、家庭を顧みない男でありました。
そのことによって精神疾患になった教授の妻は自殺してしまうのです。
自責の念に駆られた教授は、法医学の道に入ったのでした。
そうして倉石と教授は妻に先立たれたもの同士、酒を酌み交わします。
密かに安永教授の解剖結果に疑念を抱く倉石でしたが、教授の自宅のゴミ箱の中に自分が服用している薬と同じ物を発見しました。
そうして倉石は教授も自分と同じように死期が近いのだと悟ります。
連続殺人犯は?
早朝に倉石はある店へ向かって歩いています。
そこには防犯カメラが設置されていました。
倉石はそこで倒れてしまい、知らせと受けた小坂と永嶋は病院へ駆けつけます。
倉石は思っていたよりも元気そうな様子だったので、小坂は2つの死亡推定時刻の謎についての持論を告げてみます。
高村の場合
直腸内温度を下げる為に氷を入れ、それをごまかすために意図的にお茶をかけた。
加古川の場合
直腸内の温度を下げる為に、揮発性の高い消毒用アルコールを使用した。
犯人は教授?!
小坂と永嶋の持論に頷く倉石は、法医学に精通する人物しかないと、安永教授の行いであると結論づけます。
しかしながら物的証拠もなく、自分達で探すことにした小坂は永嶋とい一ノ瀬を連れて署へ戻りました。
一ノ瀬に協力をしてもらい、倉石が倒れた店の前の前の防犯カメラを立原たちへ見せます。
事件当日の昼に、殺された高村弁護士はその店へ昼食を取る為に入っており、後を追うかのように犯人らしき男が入っていくのでした。
立原自身は難色を示しますが、その店の慰留指紋をとりたいと懇願します。
捜査も行き詰っているのでしぶしぶながらも許可する立原。
そうして鑑識課総出でその店の鑑識をするのでした。
浦部の手紙
波多野が殺した関本好美の墓参りへと行く日のことです。
医師たちの付き添いの下で墓へ行くと、母・直子が駆け込んできました。
手にしていたバッグを投げつけて、帰らないと殺してしまうと泣き叫びます。
仕方なく波多野たちはその場をさりますが、直子をマークしていた仲根たちの読みは外れてしまいました。
一方で立原たちは、姿をくらました浦部の捜索をしており、浦部の勤務する駐在所にて置手紙を見つけます。
そこには波多野の殺害予告が書かれており、急いで向かうのでした。
復讐
安永教授は、波多野の入院している病院で帰りを待っています。
墓参りが失敗に終わり、何も知らない波多野たちは車から降りると、そこには浦部の姿がありました。
躊躇することなく浦部は波多野に向け銃を撃ちます。
肩を撃ち抜くと、病院内には警報音が鳴り響きました。
聞きつけた教授は、逃げる波多野とそれを追う浦部の姿を見つけます。
教授は波多野を助けるフリをして院内にある教会へ誘導するのでした。
病院へ駆けつけた仲根は浦部を追いかけ、病院の屋上へ行きます。
浦部の目的は波多野ではなく、実は仲根だったのでした。
仲根の足を撃ち抜いた浦部は殺そうとします。
そこへ立原たちが踏み込んできて、大声で説得に入ります。
説得によって様々な思いに悩んだ結果、浦部は銃で自分の頭を撃ち、自殺してしまいました。
証拠発見
小坂たちはようやく店で教授の指紋を発見することに成功します。
一方教授は、波多野の撃たれた肩を応急手当して、麻酔の注射をします。
波多野が正気ではなかったと主張しますが、教授は一蹴し、ナイフをとりだします。
そのとき教会の扉が開き、倉石が入ってくるのでした。
教会は人を殺す場所ではないと教授を止める言葉をかけます。
お互い死期が迫っているということを伝え、さらに説得する倉石に対し、教授は犯行に及んだ経緯を語り始めたのでした。
解決へ・・・
持論を掲げ、正義と信じて動いた教授の犯行を倉石は責め立てます。
恩師である安永に説き、怒鳴りつける倉石。
その言葉に教授は思いとどまり、ナイフを机におくのでした。
その時、波多野は目を覚ましてハサミを手に倉石に襲い掛かります。
そこへ教授が倉石を庇い波多野に刺殺されてしまうのでした。
倉石も波多野と揉み合い、背中を刺されますが興奮状態の倉石はまだ倒れません。
また無罪になれるという身勝手な主張をして倉石にトドメをさそうとしますが、倉石は素手で凶器を掴んで睨みつけます。
再び正気ではないようなフリをする波多野の顔面を、倉石は思い切り張り倒し、現行犯逮捕されたのでした。
娘の声とは・・・
娘を亡くした母、直子は倉石から言われた言葉を頼りに街を彷徨い歩きます。
ある店のシャッターに描かれた絵に気づいたとき、直子は泣き崩れました。
それは亡き娘の作品だったのです。
最後の声は確かに母に届いたのでした。
その後・・・
小坂は倉石に連絡をしようと電話をするのですが、通じません。
自宅へ向かいますが、彼の姿も無く、電話の音だけが部屋に響いているだけでした―――。
臨場 劇場版 主題歌は?
スキマスイッチ「ラストシーン」が『臨場 劇場版』の主題歌。
スキマスイッチが大切に温めてきたというこの楽曲は、
温かくて切なく、優しいけど不器用な男を表現しており、主人公・倉石義男の生き様とリンクしたものとなっているのだそうだ。
臨場 劇場版 原作は?
『臨場』は横山秀夫による日本の警察小説『臨場』が原作となっています。
「終身検視官」の異名をとる警察官が主人公となる短編小説となり、発表された8編の全てが光文社の『小説宝石』にて掲載されました。
「臨場」とは、警察組織において、事件現場に臨み、初動捜査に当たることを意味します。
内野聖陽主演で、テレビ朝日系列で連続テレビドラマ化されました。
- 第1シリーズ:2009年4月~6月放送
- 第2シリーズ:2010年4月~6月放送
今回の劇場版は2012年に放映されたものです。
原作では、主人公倉石は妻とは死別しておらず、離婚しています。
一ノ瀬の存在も、原作の第2作のみの登場なのですが、ドラマでは倉石の部下として登場してきました。
小坂も1作のみの登場だったのが、倉石を尊敬する部下としてレギュラーキャストになっています。
細かい設定などが変更されているのですが、こちらの劇場版はドラマと同様に原作との相違が気にならない仕上がりとなっています。
警察関係の話は階級などが出てきて、上下関係把握することが私は個人的に難しいと考えてしまうのですが、あまり気にならずに観る事ができる作品だと思います。
Twitter前評判など
1/26 テレビ朝日系列21:00~
臨場劇場版 再放送映画化と言う事で当時たくさんメディアにも出て貴重なインタビューを受けて下さった内野さん
芝居に対する拘りやポリシーなど、珍しく赤裸々に根こそぎ語ってくれてました。姿勢は今もブレず変わりなく。
倉石よ、永遠なれ。#臨場 #内野聖陽 #倉石義男 pic.twitter.com/VNLPbMDfPv— おもち (@3926omochi) January 21, 2020
来週劇場版:臨場やるやん!
久しぶりに乙女じゃない内野さんが見られる!#臨場#きのう何食べた pic.twitter.com/FihKGg1Nyz— 山本 (@akiai123) January 19, 2020
内野聖陽さん
TV情報
2020/01/26(日)
21:00〜23:05
映画「臨場 劇場版」
テレビ朝日既に「臨場」の再放送がされていたのはこれだったのですね(^^;
何度も放送して頂いて嬉しいです(*^^*)#内野聖陽 #臨場— スノーフレイク (@snowflake012) January 20, 2020
臨場 劇場版 配信状況は?
1月26日放送の【臨場劇場版】をリアルタイムで見れない方の為に、ネットでの動画配信情報をまとめました。
サービス名 | 月額利用料金(税抜) | 配信対応 | 無料期間 |
U-NEXT | 1999円/月 | × | 31日間 |
Hulu | 1026円/月 | × | 2週間 |
FOD | 888円/月 | × | 2週間 |
TSUTAYAディスカス | 2417円/月 | ◎ | 30日 |
表を見てもわかる通り【臨場劇場版】を配信しているサービスでオススメなのはTSUTAYAディスカスです。
TSUTAYAディスカスではテレビシリーズ2作も配信されていて【臨場シリーズ】を完全制覇出来ます!
⇓⇓⇓テレビシリーズの紹介はこちら⇓⇓⇓
///無料期間に退会すれば費用は一切かかりません\\\
既に旧作扱いになっているので、TSUTAYAディスカスを利用すれば借り放題対象になるんです!
これを機会に【臨場シリーズ】を根こそぎ拾ってみてはいかがでしょうか♪
詳しい登録方法や退会方法に注意点、絶対知っておくべきポイント解説などはこちらをどうぞ
-
TSUTAYA TV(ディスカス)の登録・退会方法と無料視聴の方法まとめ
続きを見る
臨場 劇場版 放送情報
▼1/26 21:00〜23:05 テレビ朝日 映画「臨場 劇場版」
監督:橋本一 脚本:尾西兼一 原作:横山秀夫
出演:内野聖陽/松下由樹/渡辺大/平山浩行/益岡徹/高嶋政伸/段田安則/若村麻由美/柄本佑/平田満/長塚京三 https://t.co/vRm1cKtmqu— シアターリーグ (@Theater_League) January 25, 2020
【臨場続章】の2年後に公開された【臨場 劇場版】が放送されます。
2020年1月26日(日)21時00分から放送です!
