劇場版【名探偵コナン 緋色の弾丸】が2020年4月17日公開を記念して、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて行われた、劇場版「名探偵コナン」シリーズの人気投票で堂々の1位に輝いた
2000年公開・シリーズ第4弾【名探偵コナン/瞳の中の暗殺者】が放送されます。
ちなみに、5位までのランキングはこちらになります。
「名探偵コナン/異次元の狙撃者(スナイパー)」:60535票
「名探偵コナン/天国へのカウントダウン」:55182票
「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」:52793票
「名探偵コナン/業火の向日葵」:35463票
10日という応募期間で、1人1票というにもかかわらず、510144票も集まったこの企画です。
第4弾の比較的初期の作品ではありますが、根強い人気のこの作品を是非ともお楽しみいただきたいと思います。
今回はそんな人気作のあらすじやネタバレ、過去の作品を含めて無料で視聴出来る方法をお届けします!
劇場版「名探偵コナン」金ロー放送作決める人気投票、第1位は「瞳の中の暗殺者」 https://t.co/8JGKfKxqc1
— ましゃき (@moyasi_22) January 25, 2020
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者を無料で視聴出来るのは?
まずは配信状況のチェック。
詳しくチェック!
サービス名 | 月額利用料金(税抜) | 配信対応 | 無料期間 |
U-NEXT | 1999円/月 | ▲ | 31日間 |
Hulu | 1026円/月 | ▲ | 2週間 |
FOD | 888円/月 | × | 2週間 |
【名探偵コナン 瞳の中の暗殺者】の見逃し配信を無料で視聴できるサービスは主要サービスにはありません!
(上記表で▲としたのは映画作品ではなく、テレビシリーズの配信はされている為です)
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者が見れるのはTSUTAYAディスカス!
ではどうやって【名探偵コナン 瞳の中の暗殺者】を無料視聴するのか。
ここで登場するのが・・・TSUTAYAディスカス!
主要サービスにはない作品を実は多く扱っていて、形態は少し違うものの、魅たい作品にここなら出会える!
という作品がたくさんあります。
【名探偵コナンシリーズ】もその作品の一部で、テレビシリーズはもちろん、歴代映画作品も扱っています!
⇑⇑⇑クリックで拡大出来ます⇑⇑⇑
この他、怪盗キッドや服部平治など人気キャラにスポットを当てた映像作品など多数扱っており
コナンマニアのみならず、これからハマっていくには打ってつけのラインナップとなっています!
名探偵コナン 緋色の弾丸は配信される?
2020年4月17日公開の劇場版最新作【名探偵コナン 緋色の弾丸】
歴代劇場版作品を完全制覇しているTSUTAYAディスカスですから、最新作も時期がくれば配信される可能性が高いです!
最新作公開までまだ少し時間がありますので、今の内に歴代作品のおさらいをしてみてはいかがでしょうか。
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 あらすじ
蘭の瞳に隠された狙撃犯(スナイパー)を探せ!
Need not to know....
参照:wiki
刑事が2人殺されるという事件が発生。
いつもならば捜査に協力的な目黒警部なども口を閉ざしており、コナンは「Need not to know...」という言葉を伝えられる。
パーティの席でまたもや警察関係者が狙われ、その現場に蘭が巻き込まれてしまった。
そのせいで蘭は記憶喪失に―――。
蘭の記憶に隠された秘密とは!?
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 キャスト
アニメではありますが、本作品には登場人物が多数います。
キャラ名の横には声優の名前を表示しました。
メインキャラクター
江戸川 コナン:高山みなみ
本作の主人公で、正体は「東の高校生探偵」の工藤新一。
黒の組織に飲まされた薬によって、小学生の姿になってしまい、蘭の家に居候している。
毛利 蘭:山崎和佳奈
ヒロインで、新一の幼なじみであり、ガールフレンド。
都大会で優勝するほどの空手の達人。
毛利 小五郎:神谷明
蘭の父親で、私立探偵「眠りの小五郎」の異名を持つ。
コナンの保護者役として預かり、元は警視庁捜査一課強行犯係の刑事だった。
工藤 新一:山口勝平
コナンの本来の姿。本作では、この姿では登場がない。
目暮 十三:茶風林
警視庁刑事部捜査一課強行犯捜査三係の警部。
阿笠 博士:緒方賢一
コナンの正体を新一だと知る数少ない人物の一人で、発明家。
コナンの使用する発明品は彼が作っているもの。
妃 英理:高嶋雅羅
蘭の母で小五郎の妻。
「法曹界のクィーン」と呼ばれる有名な敏腕弁護士で、小五郎とただいま別居中。
吉田 歩美:岩居由希子
少年探偵団の1人。
円谷 光彦:大谷育江
少年探偵団の一人。
小嶋 元太:高木渉
少年探偵団の一人。
灰原 哀:林原めぐみ
本来の姿は大人で、宮野志保。黒の組織の元一員で、コナンの飲んだ薬の開発者。
彼女もコナンの正体が新一だと知っている。
鈴木 園子:松井菜桜子
蘭の同級生で親友。
鈴木財閥の令嬢で、新一と蘭の幼なじみでもある。
白鳥 任三郎:塩沢兼人
警視庁捜査一課のキャリア警部で、目暮警部とよく小五郎に世話になっている。
高木 渉:高木渉
警視庁捜査一課の巡査部長。
佐藤刑事に片思い中で、コナン達とよく接触している。
栗山 緑:百々麻子
英理の秘書。
千葉 刑事:千葉一伸
警視庁捜査一課の巡査部長。
劇場版は本作が初登場となり、高木刑事と交代で蘭の護衛役をする。
佐藤 美和子:湯屋敦子
警視庁捜査一課の警部補。
格闘技に長けていて、射撃の腕も一流。
本作では、米花プラザホテルの化粧室で銃撃にあい、重傷の意識不明に陥ってしまう。
登場人物(容疑者)
- 仁野 環:深見梨加
ルポライターで、左利きだったが右利きに矯正した。
仁野保の妹。
- 友成 真:森川智之
フリーターで左利き。友成信勝の息子で、心臓発作を起こして亡くした原因は佐藤刑事らの責任だと思い込んでいて、警察を恨んでいる様子。
- 小田切 敏也:江川央生
ロックバンド歌手で左利き。
警察幹部の父・小田切敏郎とは確執があって、パーティーなどでもお互いに罵り合っている姿なども目撃されている。
- 風戸 京介:井上和彦
米花薬師野病院心療内科医師で両利き。
白鳥警部の主治医で、奈良沢警部など多くの警察官がカウンセリングの為に通っているという名医。
佐藤刑事襲撃の際記憶喪失になった蘭の担当医師にもなる。
- 小田切 敏郎:中田浩二
警視庁刑事部部長で、左利き。
毛利小五郎の元上司で剣道の達人でもある。
登場人物(被害者)
- 仁野 保:内田直哉
東都大学付属病院外科医師で、本作品の事件の発端となった人物。
外科医としての腕もそうだが、性格も悪く、裏で薬の横流し等を行うなど、素行にも問題ありだった。
警察は自殺と判断するも、遺書のようなものを書いて詫びた上に自殺するなどあり得ないと妹からも言われるほどの男。
- 奈良沢治:島香裕
米花警察署所属の警部補で、元警視庁捜査一課・友成警部の部下。
現職警察官連続射殺事件の第一の被害者となる人物。
なくなる直前に警察手帳の入っている胸ポケットあたりに手を当てるという、「ダイイングメッセージ」を残している。
- 芝 陽一郎:山野井仁
城南警察署所属の巡査部長で、警視庁捜査一課・友成警部の部下。
現職警察官射殺事件の第二の被害者となる人物。
マンションの地下駐車場において射殺体で発見された。
奈良沢警部補と同じく、警察手帳を示すように持っていたことから、警察内部の犯行の線が濃くなっていくことになる。
その他登場人物
- 白鳥 沙羅:大原さやか
白鳥警部の妹で、弁護士。
晴月光太郎との婚約パーティーを開催し、英理とも知り合いである。
- 晴月 光太郎:山野井仁
白鳥沙羅の婚約者で、画家をしている。
- 司会者:小上裕通
晴月光太郎と白鳥沙羅の婚約パーティーの司会を担当する友人。
- 友人:加瀬康之
婚約パーティーに参加した二人の友人。
- クローク係:小池亜希子
ホテルのクローク係の女性。
- 中野:長嶝高士
トロピカルランドのアトラクション・「氷と霧のラビリンス」にいる案内係。
- 友成 信勝:大山高男
警視庁捜査一課警部、友成保の父親で、目暮警部の先輩に当たる人物。
1年前に倉庫を張り込んでいる最中、持病である心臓発作を起こすが、張り込み優先させる為に救急車を拒否する。
道端で倒れているところを佐藤刑事に発見されて、緊急搬送されるが手術中に息を引き取っている。
- その他
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 見どころは?
今回は2000年に公開された映画で、何度も再放送されていますので、ネタバレ含めて話をお伝えさせていただきます。
アニメではありますが、推理部分も多数含まれていますので、結末を知っていても何度も楽しめる作品となっています。
⇓⇓⇓以下よりネタバレを多く含みます。閲覧に注意してください⇓⇓⇓
冒頭部分(工藤新一からコナンに至るまで)
東京都米花死に在住の高校生探偵・工藤新一は、幼なじみでガールフレンドの毛利蘭と遊園地に遊びに行きます。
そこで、黒ずくめの怪しい男達の取引現場に出くわしてしまう新一。
取引を抑えようと夢中になってしまった新一は、背後から近づいてくるもう一人の仲間に気づきませんでした。
捕らえられてしまい、薬を飲まされてしまう新一・・・意識を失い目が覚めると小学生のように身体が縮んでしまっていたのです。
薬の副作用によって変化してしまい、新一は思いました。
自分が生きているとバレてしまってはまた命を狙われてしまい、周囲に危険が及んでしまう・・・と。
阿笠博士の助言もあり、新一は正体を隠して「江戸川コナン」を名乗ります。
そして、父親が探偵をやっている蘭の家で、情報を掴む目的を持って転がり込むのでした。
コナンの名推理のおかげで、蘭の父親・毛利小五郎は「名探偵」として有名になっていきます。
コナンは一方で小学生として学校へ通い、クラスメートの歩美や元太や光彦と共に少年探偵団を結成させられてしまうのでした。
コナンが新一であるという事実は、阿笠博士、新一の両親、大阪の高校生探偵である服部平次、そして新一の飲んだ薬を開発し、組織から抜け出す為に同じ薬を飲んで小さくなった灰原哀です。
コナンは阿笠博士の開発した様々な便利な発明品を使って、事件を解決していくのでした。
日々の連絡
雨の降る日、コナンは公衆電話で蘭へ電話しています。
阿笠博士の発明した「蝶ネクタイ型変声器」を使い、新一の声で連絡を取るのでした。
通話後に、コナン・少年探偵団の友人3人・灰原が横断歩道を渡ろうとしますが、奈良沢警部補に点滅信号で渡ることを注意されてしまいます。
その後、コナンが使用していた公衆電話を使った奈良沢警部が何者かに銃撃されてしまいました。
消音付きの銃で襲撃されましたが、コナンは気付き犯人と思われる人物を追いかけます。
けれど失敗に終わり、戻ってくると警部補は胸を押さえるような仕草をし、息絶えてしまいました。
発見者であるコナン達5人は事情聴取を受けます。
灰原の「傘を右手で持っていた」という証言から、犯人は左利きであるだろうという手掛かりを得ることができました。
そうした直後に、今度はメゾンパークマンションにて、芝陽一郎刑事の遺体が駐車場にて発見されます。
彼は、警察手帳を手にした状態で亡くなっており、刑事二人が死亡したということにコナンは顔見知りである目暮警部や白鳥警部に聞き込みをしようと試みました。
しかし、今回の事件に関して二人はコナンを避けるような素振りをみせます。
不思議に思いつつも、そんな中で白鳥警部の妹・白鳥沙羅の婚約を祝うパーティーが米花サンプラザホテルにて行われるのでした。
そこには警察関係者が多数訪れ、コナンももちろん参加することとなります。
パーティーで起こる更なる事件
婚約パーティーでは、目暮警部もいました。
彼に先日の事件について聞こうとコナンは試みますが、目暮警部の口から聞けたのは、「Need not to know」という言葉でした。
この言葉は隠語とされていて、意味としては警察関係者の中にいることを示唆しているのです。
コナンはこの言葉から、警察全体・警察の上層部が関わっている可能性があると推理していくのでした。
パーティーにはもちろん毛利小五郎と蘭も参加しており、その席で蘭は父親のプロポーズの言葉を聞きます。
「お前のことが好きなんだよ、この地球上の誰よりも」
この言葉は蘭にとって驚きでした。
そうして蘭は化粧室へ―――。
化粧室で佐藤美和子刑事と鉢合わせします。
顔を合わせた直後にフロアで爆発が起き、館内は停電してしまうのでした。
洗面所の下から漏れている明かりに気がつき、開けてみるとそこには懐中電灯が置いてあります。
その懐中電灯を持った蘭と佐藤刑事は狙われることとなってしまいました。
襲撃され、佐藤刑事は重傷を負い、蘭はその姿を見て気絶してしまいます。
自責の念からか、蘭はこれをきっかけに記憶喪失となってしまうのでした。
逆行性の健忘症と診断され、日常生活に問題はないものの、回りの人物のことを蘭は覚えていません。
蘭の両親・コナンのことも忘れてしまった蘭の姿を見た目暮警部は、コナンと小五郎へ事情を説明することにしました。
1年前にあった出来事
東都大学付属病院で外科医をしていた仁野保が、ある日のこと自宅で酒を飲んで死亡していました。
右の頚動脈をメスで切ったことによる失血死で、警察は自殺と結論づけます。
彼は、死亡する数日前に手術ミスが原因で、遺族より訴えられていて、自室のワープロにはそれが理由によって自殺にいたるような内容の文章が残っていたのでした。
しかしながら、彼の自殺に異議を唱えたのは、ルポライターをしている彼の妹・環だったです。
自殺するような人間ではないと訴える言葉と、紫色の髪の男と口論していたという目撃もあり、容疑者が浮上してきました。
紫色の髪の男は、小田切敏也(ロックバンド歌手)です。
小田切は、保と組んで薬物の横流しをしていたという疑いもあり、そのことで口論となったのではないかと予想されました。
そうして、友成警部・奈良沢警部・佐藤刑事・芝刑事の4人で小田切の張り込みが始まります。
張り込みをしている最中に、友成警部は心臓の発作を起こしてしまうのでした。
張り込み中であることから、バレてはいけないので自分で病院へ向かうと周りの制止を振り切りその場を後にします。
心配になった佐藤刑事が追いかけると、路上で倒れているのでした。
友成警部を急いで東都大学付属病院へ連れて行くのですが、結果亡くなってしまいます。
友成警部の通夜の席で、彼の息子から警察関係者は責め立てられ、その後息子は行方知れずとなっていたのでした。
最近になって小田切敏也の父親であり、警視庁刑事部長でもある小田切敏郎が、仁野の自殺の事件捜査のやり直しを命じてきたことから、佐藤刑事・目暮警部・白鳥警部はその捜査に取り掛かっていたのです。
事情があっての「Need not to know」
警視庁刑事部長である小田切も関わっていることから、緘口令が敷かれていたのでした。
容疑者である小田切敏也・友成真も左利きで、1年前の事件で死亡した仁野保の犯人も左利きだと予想されます。
そして、今回殺されたのは、仁野保の事件の捜査に関わっていた刑事たちで、撃たれた佐藤刑事は意識不明の重態でした。
記憶喪失のまま、蘭は退院します。
蘭の記憶喪失を心配した母・妃英理は、別居先から一時的に毛利探偵事務所に住む事となりました。
タクシーから降りる際に雨が降っていたので傘を差し出された蘭は、身構えてしまいます。
恐怖したのは水溜りだったかに思えましたが、翌日さらに蘭は駅のホームから突き落とされて命を狙われているようなことが起こるのでした。
記憶喪失ではありますが、蘭が佐藤刑事を撃った犯人を見ている可能性にコナンは思い、捜査を開始します。
佐藤刑事が撃たれたホテルに赴いたコナンは、犯人が硝煙反応から逃れる方法を発見できました。
そして、小田切敏也おコンサートへ行き、そこで仁野環が彼を挑発する姿を目撃します。
その姿でコナンは環が自ら囮になろうとしていることに気付き、手を組んで捜査していこうと提案しました。
お互いの情報を共有すべく、環から資料を見せてもらう約束を取り付けます。
トロピカルランドへ
その頃、蘭はテレビに映るトロピカルランドを観て、記憶が戻るような気がするのでした。
友人の園子と行く約束をしますが、コナンには内緒にして欲しいと頼みます。
自分を助けようとするコナンを巻き込みたくない気持ちから秘密にすることにし、そのことを知らないコナンは環に会いに出かけてしまうのでした。
蘭はコナンが出かけた後に、園子・小五郎・高木刑事と共にトロピカルランドへ向かいます。
けれども、蘭たちを守るべく集結した少年探偵団たちは、阿笠博士と灰原と共に蘭たちの後を追うのでした。
犯人の目星がついたコナン
環から見せてもらった捜査資料で、コナンは駐車場で死亡した芝刑事の手にしていた警察手帳の向きが反対であることに気がつきます。
環も元々は左利きですが、とっさの時はつい左を使ってしまうという言葉からある人物を思い浮かべるのでした。
環と別れ、東都大学付属病院の看護師に聞き込みをしたコナンは、犯人がわかります。
蘭の不在をやっと知ることとなったコナンは急いでトロピカルランドへ向かうのでした。
トロピカルランドの蘭に忍び寄る影
トロピカルランドで園子と共に乗り物に乗ったりしているうちに、蘭は断片的ではありますが記憶が蘇ってきます。
その記憶は、新一との記憶でした。
園子から渡されたコーラの缶を、飲むことをせずにリュックにしまい、ベンチに座ります。
蘭に怪しげに忍び寄る着ぐるみを捕まえたのは、少年探偵団でした。
着ぐるみの中に入っていたのは、容疑者の一人である友成真で、ナイフを所持しています。
小五郎が身柄を拘束し、もう狙われることはないだろうと安堵する周囲、そして小五郎は蘭のそばから離れてしまうのでした。
友成から事情を聞くと、真犯人からはめられていると思って相談したく、小五郎たちに近づいたと言います。
ナイフは護身用に持っていただけで、真犯人は別にいることに小五郎は気がつきますが、蘭のそばから離れてしまっていました。
その頃、トロピカルランドに到着したコナンは、探偵バッジを使って少年探偵団に連絡を取ります。
蘭を守るように指示した矢先に、蘭は狙撃され、阿笠博士が庇って肩に怪我をしてしまうのでした。
ショックを受けた蘭は、一人で逃げ出してしまいます。
コナンは追跡し、アトラクションで蘭と合流することに成功しました。
そこでも犯人から狙われる蘭をコナンは必死に守ります。
何故そこまで自分を守ってくれるのかと蘭はコナンにたずねると、「お前のことが好きなんだよ、この地球上の誰よりも」と答えました。
犯人は蘭の主治医である風戸京介です。
7年前の手術の時に、仁野に利き手である左手をメスで切られてしまい、外科医の道を閉ざされてしまっていたのです。
そこから右利きに変え、診療科へ転科した風戸。
自殺に見せかけて殺した仁野、他殺と判断されるまえに、捜査していた刑事を始末していったのでした。
手術用の手袋をし、傘越しに佐藤刑事を撃った風戸でしたが、硝煙反応は出ないものの、その姿を蘭に見られていたのです。
コナンは蘭の持っていたコーラの缶を蹴り、風戸の手から拳銃を落とすことに成功すると、噴水のタイミングで記憶の戻った蘭が空手で風戸を倒しました。
佐藤刑事は意識を取り戻し、事件は無事解決します。
その後コナンの告白は、蘭が小五郎のプロポーズの言葉をパーティーの時に聞いていて、それを使ったのだと笑い話にされてしまい、コナンは小五郎と発想が同じであることに落胆してしまいました。
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 主題歌は?
主題歌は、小松未歩『あなたがいるから』です。
映画の余韻に浸りながら聞くのにぴったりの曲となっています。
また、私は、挿入歌である『キミがいれば』も個人的にとても好きです。
劇場版コナンといえばこの曲といっても過言ではありませんよね。
挿入歌が流れると、毎回「待ってました!」という感じに気分が上がっていきます。
劇場版『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』での挿入歌は「キミがいれば(暗殺者バージョン)」となっています。
合わせて楽しんでいただけると嬉しいです。
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 原作は?
原作は青山剛昌の推理漫画です。
週間少年サンデーにて1994年5号より、連載が開始されており、2014年6号で連載20周年・2017年37-38合併号では1000話目を迎えて、週間少年サンデー史上歴代最長の連載期間となっている作品です。
1996年からテレビアニメが放送開始され、2016年には20周年を迎えました。
また、1997年から毎年4月に劇場版映画が公開されています。
原作:名探偵コナン 参考:原作公式サイト
世界的推理小説家の父を持つ
高校生探偵・工藤新一。
数々の難事件を解決してきた彼は、
ある日、幼なじみの毛利蘭と
デートの途中、謎の黒ずくめの男達の
取引を目撃してしまった!!
証人を消すべく毒薬を飲まされた新一は、
何とか命をとりとめたものの、
子どもの姿になってしまう…!
そして彼は
江戸川コナンの名を使い、
難解な事件を解き続ける。
全ては謎の組織の正体を突き止め、
工藤新一としての自分を取り戻す為…
この世に解けない謎なんてあるはず無い!
迷宮入りなしの名探偵、
真実はいつもひとつ!!
Twitter前評判など
ツイッターでは、2020年4月公開予定の劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』ツイートをメインにご紹介します!
最後までご覧頂き有難うございました🙇🏻♂️
来週の #金曜ロードSHOW!は、「今見たい劇場版 名探偵コナン」視聴者投票で🏆No.1🎊を獲得した「#名探偵コナン #瞳の中の暗殺者」を放送します😻
シリーズ屈指の本格推理サスペンス‼️お楽しみに🤩#コナン#毛利蘭#工藤新一#青山剛昌https://t.co/dD67TkDXpT— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) January 31, 2020
🎬名探偵コナン #緋色の弾丸
メインビジュアルが解禁‼️『 引き裂かれた運命ー
いま〈世界〉が動き出す 』公式サイトもリニューアル✨
▶︎ https://t.co/0GceFyeQI7#赤井ファミリー #赤井秀一 #メアリー #世良真純 #羽田秀吉#4月17日公開 #コナン映画 pic.twitter.com/m3poR54h4e— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) January 15, 2020
少年サンデーS3月号発売中です!
●劇場版コミカライズ新連載[名探偵コナン 絶海の探偵]
●新シリーズ始動[新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語]
●大人気[リサの食べられない食卓]#少年サンデーhttps://t.co/vwv31yoIpS pic.twitter.com/eLBA27qybX— 【公式】少年サンデー編集部 (@shonen_sunday) January 29, 2020
🚨緊急企画🚨
2/7に放送予定の金曜ロードSHOW #瞳の中の暗殺者 のOA記念として最新作 #緋色の弾丸 への応援コメントを大募集‼️ハッシュタグ #緋色の応援コメント をつけてツイートしてね📝
あなたのコメントが放送内で紹介されるかも👀✨
皆さんの“コナン愛”溢れるコメントをお待ちしております❣️ pic.twitter.com/ZSHhrLIfWH— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) January 24, 2020
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 放送情報
🎊みんなが選んだ🎊
いま一番見たい👀✨
劇場版「#名探偵コナン」総投票数510,144票‼️
🏆第1位に輝いた🏆
「#瞳の中の暗殺者」
明日よる9時(過去3年以内の放送作品は対象外) pic.twitter.com/DTeSNKFKTN
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) February 6, 2020
2020年2月7日(金)21時から放送です!
