子供用聖典の挿絵をヴィルマにお願いし、新たな手法での完成を目指す。
そんな中、あるトラウマを抱えるヴィルマに変化が・・・。
今回は【本好きの下克上2期】22話は5月23日(土)の見逃し配信情報やネタバレなどを紹介します。
このお話の目次
本好きの下克上2期 見逃し情報
無料配信中なので、全く何の予備知識も無く『本好きの下克上』を観てみた。えええええ、異世界転生物だったの!? (O_O) マインちゃん可愛い、マインちゃん可愛い、うぇぇい、いま3話
— 山ロ宏(脚本) (@Yamayama800) May 20, 2020
【本好きの下克上2期】は、U-NEXTとFOD、そしてdアニメで配信されています。
それぞれ特徴の違う3つの配信サービスを表にしました。
放送終了直後から配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
アニメの事は![]() | 〇 400円 | 31日間 すぐ見る |
毎週土曜日24時より配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
〇 888円 | 2週間 すぐ見る | |
海外ドラマを![]() | 〇 1026円 | 2週間 すぐ見る |
毎週日曜日12時より配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
配信数No1![]() | ◎ 1999円 | 31日間 すぐ見る |
この中で私が一番利用しているのがU-NEXTです!
なんてったその配信数がスゴイ!
動画が14万本もあり、レンタル作品は3万本!映像作品だけで17万本もあります!
そして私がいつもオススメしている原作本配信。
これは本好きというだけあって【本好きの下克上】も例外ではありません。
【本好き】好きとしてはもちろん押さえているとは思いますが、今期から気になっている人にとっては嬉しい話。
書籍は残念ながら読み放題ではなく、付与ポイントで購入するという形式なのですが、毎月1200ポイントが付与されますので、そのポイントで購入し、読むという形になります。
しかし注意点が!
単行本1冊が369円~で、初期付与ポイントは600円。
1ポイント=1円なので、初回登録時にはどれか一冊しか読むことはできないのです。
(書籍によっては600ポイントを超える書籍も)
月額利用料が発生する翌月に付与される1200ポイントがあれば、登録翌月には2冊読めることになりますが・・・。
すぐ読みたいという方は注意が必要です。
もちろん無料トライアル中の退会で料金が発生することはありませんので、ご安心ください。
U-NEXTのここが魅力
圧巻の作品数!映像は16000本、雑誌は70誌以上収録!
人気ドラマや映画。アニメも豊富にあるし、海外ドラマ・韓流ドラマも完備!探している作品はきっとここにある
マルチデバイス対応!家でもドライブ中でも出先でも!手元にテレビがやってくる!
4アカウント完備で家族それぞれに!
月額1990円(税抜)かかってしまうけど・・・・
無料期間に解約すれば期間中見放題
本好きの下克上 22話 あらすじ
22話 『ヴィルマと子供用聖典』
本格的な絵本作りが始まった。マインはルッツやトゥーリ、孤児院の子供たちに協力して貰いながらインクを手作りし、試行錯誤をくり返して作業を進めていく。これまでの道のりを振り返り、ここまで来られたのはみんなのおかげだと胸がいっぱいになるマイン。一方、みんなが本作りを頑張っている姿を見て、頑なに孤児院の外に出たがらなかったヴィルマの心にある変化が起きていた……。
参照:公式
本好きの下克上 22話 重要人物
ヴィルマ[CV:安野希世乃]
CV希世乃さんだしこの光景にものすごい既視感…笑
ヴィルマ〜〜😭#本好き pic.twitter.com/kaPiyele0z— そなちん (@ClariS73288421) May 17, 2020
孤児院では母親のような存在になっている灰色巫女。
過去のレイプ事件によって男性恐怖症になり、孤児院の外に出たがらない。
しかし今回の製本作業で、そのトラウマよりも制作意欲が勝ってしまい、遂に孤児院を出る決意をする。
★その他の登場人物はこちらに★
本好きの下克上 22話 放送情報
22話『ヴィルマと子供用聖典』
本好きの下克上 22話 ネタバレ
ヴィルマとロジーナの二名をマインの新たな側仕えとする事が決まりました。
ロジーナとひと悶着あったものの、それは無事解決。
次はヴィルマの問題を解決すべくマインは動くのでした。
22話 あらすじ
絵本作りの為、マインは童話”三匹の子豚”を孤児達に聞かせます。
しかし孤児達だけでなくヴィルマも子豚や狼の存在を知らず、内容は上手く伝わりません。
そこでマインは聖典をテーマにした絵本を作る事に決めました。
これなら孤児達は聖典の内容だけでなく文字も覚えられて一石二鳥だからと。
ただ孤児一人一人に絵本を配るとなると、大量に必要です。
どうやって量産するかが問題となりました。
するとマインは版画で作る事を思いつきます。
さっそくベンノに相談し、版画作りに木材を購入します。
ただ版画に適したインクがなかった為、インクは作る事に。
インクの元となるススを灰色神官達に集めてもらいました。
目立つ動きをするなと神官長から釘を刺される場面もありましたが、インク作りは無事成功します。
絵はヴィルマ、彫りはルッツの兄ジークが担当し原版が完成しました。
こうして版画作りは成功したものの、出来上がった版画のクオリティにマインは不満でした。
ヴィルマの絵と版画の相性は良くなかったのです。
そこでマインは版画に適した新手法を考案し、ヴィルマに新たな方法で絵を描いてもらうようお願いします。
本好きの下剋上 22話 #本好きの下剋上 pic.twitter.com/UtYDYkj6XO
— h3niadir (@h3niadir) May 24, 2020
一方ヴィルマは悩んでいました。
孤児に衣服を引っ張られた際、過去のトラウマが蘇ったのです。
このままではいけない・・と悩むヴィルマにマインは新手法で絵を描くようお願いしてきました。
これを機にヴィルマは自分も変わらなくては!と考えるようになり、トラウマと向き合う事を決めます。
ヴィルマに絵を描いてもらっている間、マインは聖典絵本の内容を神官長にチェックしてもらいました。
内容そのものに問題なかったものの、神官長に疑念を抱かせます。
難しい言い回しの多い聖典を子供にもわかるような簡潔な言葉に直すのは簡単な事ではない。マインはどこで学んできたのだ?と。
この疑問をぶつけられたマインは、夢の中・・ここではない二度と行く事の出来ない夢のような所だと答えます。
荒唐無稽な回答ではあるものの、マインが嘘を言っていない事を理解した神官長は混乱を深めるのでした。
ヴィルマの絵は完成し、印刷する事に。
その際ヴィルマから印刷工房へ一緒に行きたいと言われました。
新しい手法に挑戦したことで自信がついた。今なら外にでてもそうだからと。
印刷工房で働く灰色神官達を目の当たりにしてヴィルマは驚くものの、出迎えてくれた孤児達から勇気をもらってヴィルマは踏み込みます。
出来上がった版画を見て感動のあまり涙するヴィルマ。
こうしてヴィルマは次々と絵を描き、印刷していきました。
マインは刷り上がった版画を姉トゥーリと共に本へと綴じていきます。
無事絵本は完成し、マインはこれまでの苦労を思い出して涙するのでした。
本好きの下克上 22話
子ども用の絵本を作る為に版画という手段を選ぶとは、マインの考える事は本当に見ててワクワクさせてくれる!
ヴィルマが新しい事を始めたきっかけで外に出られるようになったのは現代でもありえる事だなと思った。
完成した本を見てこっちもグッとくるものがあったなぁ。 pic.twitter.com/0vEfM8Dz09— ぴーたろ (@pikopiko_ruck) May 24, 2020
22話 感想
今回も色々ありましたけど、マインおめでとう!よく頑張ったね!と伝えたいですね。
転生後の世界に平民が読める本はなく、ないなら自分で作らねば!とマインはずっと頑張ってきました。
その夢がとうとう実現したのですから。
絵本の内容ですけど、聖典をテーマにしたのは良かったと思います。
聖典絵本は神殿への理解度や信仰心を高める効果がありそうなので、神殿勤めをしているマインの立場的にも良さそうなのですよね。
これなら神殿長もマインに文句を言いづらいでしょうし。
聖典の内容を簡易化し、文字を覚える教材にもなり、マインの神殿内での立場も守る・・・一石三鳥の効果があるように思います。
ただ絵本作りの為にマインはやり過ぎたかな?とも感じました。
マインはこれまでにも色々やらかしてきましたが、今回は突き抜けましたね。
版画という新たな手法を考案し、難しい言い回しの多い聖典を子供受けに直して本を作る・・・。
それをまともな教育を受けていない平民の子供が行ったのです。
神官長がマインに疑念を抱くのも無理ありません。
本好きの下克上 22章
感無量
観ている側としても、長かったです。
このタイミング成就するとは思わなかった。マインによって、文明レベルが上がる気がするけど、異世界だから問題なし。
SFだったらタイムパラドックスが…とかを処理しないといけなくなるところ。異世界は自由だ#本好きの下克上 pic.twitter.com/1sDcNa9RES
— アニ熱(アニメ紹介サイト) (@aninetsu) May 24, 2020
23話 展開予想
今回無事絵本が完成しましたけど、これが周囲にどういう影響を与えていくのかが気になりますね。
まず絵本がどれぐらい評価されるかですね。
子供の頃から聖典の内容に触れさせた方が信仰心は高まると思います。
そういう意味ではマインの作った聖典絵本って凄く良く出来ていると思うのです。
となれば布教活動の一環としてマインの聖典絵本は正式に神殿で認められるのではないでしょうか。
次に神官長がマインをどう判断するかですね。
荒唐無稽な事をマインは言っているものの、それが嘘ではないと神官長は理解しました。
ならこの事実を神官長はどう受け止めるのでしょうか。
これまでは魔力のある聡い子供という認識だったのでしょうけど、”聖女”や”使徒”と思われそうです。
とりあえず本を作れるようになりました。
今回は聖典絵本でしたけど、これからどんな内容の本を作っていくのか楽しみです
本好きの下克上 作品知識
いわゆる異世界転生物で、魔法を使う貴族に支配され、厳しい身分制度が敷かれる中世の異国を舞台にした異世界に転生した本好きの主人公が、現代の知識を駆使して、本のない世界で、本を手に入れるために出世していく物語です。
アニメの一期では、小説の全5部の内1部に当たる内容で、異世界に転生したマインが幼なじみのルッツとともに紙を作ったり、マインの病に関する事が描かれました。
二期では原作での2部以降が描かれると予想されますが、ここでの見所はマインの本発明と家族についてです。
マインは原作2部で印刷技術を開発しますが、この開発に至るまでは是非注目していただきたいです。
2部でも大きな困難がマインを襲いますがそれに抗うマインや、その周りの人々の動向は注目です。
原作 | 香月美夜 |
イラスト | 椎名優 |
監督 | 本郷みつる |
副監督 | 川崎芳樹 |
シリーズ構成 | 國澤真理子 |
キャラクターデザイン | 柳田義明 海谷敏久 |
作画監督 | 柳田義明 海谷敏久 遠藤江美子 |
音響監督 | 渡辺淳 |
音楽制作 | フライングドッグ |
アニメーション制作 | 亜細亜堂 |
公式サイト | 本好きの下克上公式HP |
公式Twitter | @anime_booklove |
まとめ
気になるサービスはありましたか?
もしありましたら下記からアクセスできますので、詳細をチェックしてみてください♪
⇓⇓⇓今すぐU-NEXTにアクセス⇓⇓⇓