大人気アニメ『フルーツバスケット』の6話が5月11日に放送されます。
透との出会いの帽子、それを見つけてしまった由希。
少年と少女は再び出会います。
今回は【フルーツバスケット2期】6話の見逃し配信情報なども紹介したいと思います。
このお話の目次
フルーツバスケット 見逃し配信情報
と思ったらフルバ 2ndシーズンの配信が始まってるじゃないですか!見なきゃ
— かい🐈 (@kaika_1906) May 10, 2020
新しく始まった2期、見逃さず視聴したいですよね!
【フルーツバスケット2期】の動画配信先を調べてみたところ、現在配信している主要サービスではU-NEXTとHulu、そしてdアニメで配信されています。
配信日時とサービス一覧は以下の通りです。
毎週火曜日12時00分より配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
アニメの事は![]() | 〇 400円 | 31日間 すぐ見る |
毎週金曜日12時より配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
海外ドラマを![]() | 〇 1026円 | 2週間 すぐ見る |
配信数No1![]() | ◎ 1999円 | 31日間 すぐ見る |
この中で私が一番利用しているのがU-NEXTです!
なんてったその配信数がスゴイ!
動画が14万本もあり、レンタル作品は3万本!映像作品だけで17万本もあります!
その中には2001年に放送された【フルーツバスケット】のアニメ1期や関連書籍が含まれます。
現在、単行本は10巻までが無料のようです。
書籍は残念ながら読み放題ではなく、付与ポイントで購入するという形式なのですが、毎月1200ポイントが付与されますので、そのポイントで購入し、読むという形になります。
しかし注意点が!
単行本1冊が495円で、初期付与ポイントは600ポイント。
1ポイント=1円なので、初回登録時にはどれか11冊しか読むことはできないのです。
月額利用料が発生する翌月に付与される1200ポイントがあれば、登録翌月には2冊読めることになりますが・・・。
すぐ読みたいという方は注意が必要です。(その場合2カ月目に渡るので、翌月分は月額利用料が発生します)
アニメ1期の方は見放題作品ですので、登録したその日から全話が見れますのでご安心ください。
そして無料トライアルを利用しての登録だと初月は利用料金がかかりません!
無料トライアル利用で見放題
配信されてる
フルバ2nd season
観終わってしまった🤦🏻♂️ってな訳で
オムライス食べます😒 pic.twitter.com/10cQQKhfN9
— メガネ・もじお (@K13Rh) May 8, 2020
そんなU-NEXTですが、これらの作品を無料で楽しむ為に『無料トライアル期間』の利用をオススメします!
U-NEXTでは31日間の無料トライアル期間があります。
その期間中は一部例外を除き、配信作品が見放題になります。
31日間あれば、【フルーツバスケット2期】を約4話分が無料で視聴出来る計算になります。
もちろん【フルーツバスケット2期】以外の作品・・・例えば今期アニメで気になる作品があれば同じように約4話分が無料で視聴出来る事になります。
こんなお得な話、ありますでしょうか?
加えてお目当ての作品以外にも映画やドラマなど、他にも気になる作品や話題のタイトルも無料で視聴出来ます!
【フルーツバスケット2期】だけを視聴するのはもったいない!
まずは・・・
ここからU-NEXTにアクセスして気になる作品があるかチェックしてください。
一つでも気になる作品があれば次は・・・
//見放題の世界に飛び込みましょう!\\
こちらの記事に退会方法やもっと詳しいU-NEXTの魅力やお得なポイントをまとめてあります。
U-NEXTに登録された方は是非目を通して欲しいです!!
フルーツバスケット2期 6話 あらすじ
6話『馬鹿かい?君は』
突然、草摩の別荘へ避暑の旅に行こうと紅葉が言い出した。ほかの十二支の皆も誘っているようだが、透は夏休みの宿題が終わっていなかった。由希は透の部屋で宿題の手助けをするも、棚の上に置かれた子供用の帽子が気になってしまう。その帽子は、迷子になった幼い透を助けた男の子が残していったものだというが……
参照:公式
フルーツバスケット2期 6話 重要人物
本田透[CV:石見舞菜香]
5話の本田透も顔が可愛いよ〜❤️❤️いい香りするよ〜〜❤️❤️ #フルバ pic.twitter.com/fSfGPt1GXP
— はんぺんちゃん@フルバ垢 (@HANPENfruba) May 5, 2020
小学生の時に助けてくれた『帽子の少年』がくれた帽子を今でも大切にしている。
夏休みの宿題をしている最中、一緒にしてくれた由希はそれを発見する。
草摩由希[CV:島崎信長]
新しいフルーツバスケット見たけど、旧フルバの草摩由希くんの声は久川綾さんだったから女嫌いの美少年童貞だったけど
今回の島崎信長草摩由希はあれ、キャラデザも含めて完全ヤリチンだから草摩由希じゃないそこんとこどうでしょう童貞の人の草摩由希さん! pic.twitter.com/hDfBjh9cTW
— 1人ヒプノシスマイクシャイニングウィザードるいきゅん (@WizardRuiKyun_) April 9, 2019
紫呉の家に住む『鼠の物の怪憑き』
十二支の面々が草摩の別荘に遊びに行く中、宿題が残っている透に付き添い居残る。
そこでかつて自分が少女に渡した帽子らしきものを発見する・・・。
フルーツバスケット2期 6話 放送情報
6話『馬鹿かい?君は』
⛱TVアニメ「#フルーツバスケット」⛱
\5/11(月)深夜放送 2nd season第6話/
タイトル「馬鹿かい?君は」先行場面カット公開!
●テレビ東京 深夜1:30~
●テレビ愛知 深夜1:30~
●テレビ大阪 深夜2:05~物語はついに別荘回へ突入...!
第6話も是非ご覧ください♪🐰🍙🐯#フルバ pic.twitter.com/wEFW8yEyne
— TVアニメ「フルーツバスケット」公式 (@fruba_PR) May 8, 2020
放送局 | 放送時間 |
テレビ東京 | 2020年5月11日(月)25:30~ |
テレビ愛知 | 2020年5月11日(月)25:30~ |
テレビ大阪 | 2020年5月11日(月)26:05~ |
AT-X | 2020年5月14日(木)21:30~ |
フルーツバスケット2期 6話 ネタバレ
6話 あらすじ
雨が降りしきる夜のこと。
紫呉がひどい雨音に妙なことを言い出す。
―――ここらは夏になると、あれが出る。
落雷の音に怯えながら、透は何が出るのか紫呉に尋ねた。
『あれ』というあいまいな表現をしながら、紫呉は透を怖がらせることに全力を注いでいる。
その時、『あれ』は現れた。
紅葉の突然訪問
開口一番「出発する」と言いだす紅葉。
落ち着いた口調で由希は紅葉の発言の真意を問うと、夏休みになったら遊ぼうと約束したので、草摩の別荘を借りたのだと言った。
避暑だと喜ぶ紅葉、秘書だととぼけた発言をする紫呉、呆れる由希・・・そして透は別荘地に招待されたことへの驚き―――それぞれが違うリアクションをしている。
別荘地への招待に恐縮している透へ、紫呉は大事なのは行きたいかどうかだと諭した。
行きたいと笑顔で応える透に、一同別荘地へ明日出発となる。
夏休みの宿題は由希と紅葉はほぼ終わらせていた。
しかし透はまだ残っていて、出発までに何とか処理することになってしまうのだった―――。
いざ、別荘地へ!
夾も今回否定的な言葉は言わず、別荘へ同行していた。
紅葉は、透や由希、夾や紫呉の他にも、はとり・綾女・潑春・杞紗・燈路・利津にも声をかけていると言う。
紫呉は、透達に遅れて別荘へ行くこととなり、笑顔で見送ったのだった。
見送る紫呉の元へ、一人の女性が現れる―――。
リンが姿を現し、二人は部屋の中へ入っていった。
リンが欲しがっているもの、そして望むことは果たして紫呉が持っているのであろうか。
ノンブレスクロール!
別荘地に到着し、紅葉・透・由希・夾・潑春・杞紗・燈路の7人は早速海水浴にやってきていた。
水着に着替え、紅葉と透、そして杞紗は水の中に入っていく。
楽しそうにはしゃぐ姿を由希と潑春、夾は見ていた。
潑春と由希は水着に着替えていたが、夾は泳ぐ気がないため、水着になっていなかった。
燈路は、透に懐く杞紗の姿に嫉妬を覚え、少し拗ねていた。
紅葉が浜辺で見ている4人に声をかけに戻ってくると、透の泳ぎがすごいと自慢げに言う。
潑春達が視線を向けると、確かに透はクロールしていた。
一心不乱に泳ぐ透。
潑春は思っていたより透が泳げたのかとこぼすが、彼は見逃さなかった。
透がノンブレスであることに―――。
ゼイゼイと苦しそうに息をしている透に、夾は声をかける。
海で本気で泳ぐならば息継ぎを覚えてからにしろという夾の忠告も聞かずに、再びノンブレスクロールを披露しようとする透。
夾は波にさらわれるからと、透に浮き輪をかぶせ、引っ張って紅葉と杞紗の所へ連れていく。
透達の楽しそうな様子を眺めている由希は、少し暗い過去を思い出していた―――。
草摩家にいた頃の自分、慊人に身の程を諭されて心が凍り付いていた頃のことだった。
そんな様子に潑春は気付き、声をかける。
由希は、透に余計な心配をかけさせてはいけないからと、気持ちを立て直そうと泳ぎに向かった。
潑春の陰謀によって、由希・夾・潑春の競争が始まるのである―――。
透の手帳
夕方になり、透達は別荘に戻る。
別荘までの山道をそれぞれ歩いていると、透が手帳を落とした。
燈路が気付き、透に渡す。
ここで、燈路は透に疑問を投げつけるのであった。
―――何故母親の写真だけ持ち歩いているのか。
透の表情が一瞬曇り、燈路の返答に少しの間沈黙の時間が流れる。
結局透は笑ってごまかし、声をかける紅葉の元へ足早に去って行ってしまった。
杞紗は、透の顔色の変化に敏感に気づく。
そして燈路に対して言い方がよくないとたしなめるのであった。
燈路の心
杞紗に言われたことを、燈路は思い返していた。
『心の底』に抱えているものはわからないということに対して、燈路自身覚えがあるからだ。
燈路にも心の奥底に抱えた『闇』があった。
決して今は口にできない『闇』・・・燈路は透に言ったことを後悔し、反省していた。
杞紗の心
杞紗もまた、後悔していた。
透を傷つけるような発言をする燈路を叱責した杞紗だったが、自分もまた燈路を傷つける言い方をしたのではないかと。
杞紗は別荘に戻ってから、燈路の部屋へ赴き、謝罪をするのであった。
透の心
透もその夜、一人考えていた。
母親の写真を膝の上に乗せ、自分の心の奥底に眠る思いを―――。
今はまだ考えたくない、考えるときではないのだ。
透は写真に向かって、いつも一緒だからと自分にも言い聞かせるように繰り返しつぶやくのであった。
ヘラクレスオオカブトはどこに?!
早朝に、紅葉・透・由希・燈路・杞紗はカブトムシを捕まえに森の中にいた。
紅葉が夾から教えてもらった通り、砂糖水を木に塗っていたのだ。
砂糖水に虫が集まっている。
燈路にクワガタだと自慢げに見せる透。
昨日傷つけてしまったと後悔し、反省していた燈路は、透の元気な様子に拍子抜けした気持ちだった。
そこへ夾が朝のランニングに通りかかる。
夾にもクワガタを自信満々に披露する透に、それはカブトムシだと夾はツッコミを入れた。
クワガタだと信じていた虫がカブトムシだったことに驚いた透は、紅葉の持っている図鑑で確認しようと走っていった。
透が離れた隙に夾は燈路を軽く小突いた。
夾は、透の落ち込んだ気持ちに気づいていたのだった―――。
紫呉が慊人へ挨拶
紫呉は慊人の元にいた。
不機嫌で高圧的な様子の慊人へ、自分も透のいる別荘地へ行くことを告げる。
夏の暑さと共に、紫呉達の行動に更にイラつきを見せる慊人。
思い知らせてやりたいと言い放つ慊人へ、避暑地へ行くように声をかける紫呉。
彼のの真意はどこにあるのか―――。
由希の体調不良
由希は微熱を出し、ソファで休んでいた。
心配して潑春はそばにいたが、風呂へ入るからと、透へ由希のことを頼んで部屋を出ていく。
透の髪の毛を少し触り、由希は透に話しかけた。
由希は透へ伝えるべきこと、そして伝えたいことがあるけれど今はその時じゃないと言う。
その時が来たら話すから、と透に話し、自らに言い聞かせるように心の閉じた蓋を開けないとと呟いた。
そうして眠りにつく由希の姿を見ている透は、『閉じた蓋』に自分の心も当てはまるような・・・そんな気持ちになるのであった。
この話は原作でどこの話?
原作単行本:第9巻 53話 / 第10巻 54話 / 第10巻 55話
この話の主な登場人物は?
今回のお話では、透の部屋で夏休みの宿題を由希が教える場面がありました。
その時、透の部屋にある『帽子』に由希が気付き、その時の話をします。
そこから記憶関連の話が広がっていくのですが、この話はまだ深く掘り下げられるはずですので、ネタバレのストーリー展開には敢えて割愛させていただいています。
私個人的には、深く掘り下げてご紹介したいところです。
今後登場した際に詳しくこちらの場面も併せてご紹介しますので、楽しみにお待ちいただけると幸いです!
6話 感想
今回は濃かったですね~。
別荘に旅行にやってきた十二支の6人と透でしたが、それぞれに抱えた心の闇が見え隠れする話だったと思います。
慊人の振る舞いなども、だんだん色濃くなってきましたよね。
紫呉やリンも、少しではありましたが、第一印象とは違った面があったような気がします。
ここから十二支と透の戦い(?)が始まります。
十二支、慊人、そして透が自分の過去とそして歩いていく未来に顔を向けていく布石となる話となっていると、私は思っています。
この回では、特に夾と燈路、由希が成長を見せている回ですね。
夾は初回の登場(1stシーズン)では、他者を考える余裕が全く見られません。
紅葉も言っていたように、夾はどんどん優しくなっています。
これから夾にはどんどん登場していってもらって、楽しませてもらわなくては!(笑)
燈路は、今まで感情に任せて透に八つ当たりしたりしていましたが、落とした手帳を素直に渡したりなどもそうですが、他者を思いやる心が急成長しています。
・・・まだまだ未熟ではありますけどね(笑)
由希は、常に自分の弱い心と作中でも戦っています。
なかなか前に進めずにもがき苦しんでいる様が、なかなかもどかしかったりするのですが、自ら奮起して努力している姿が増えていて成長しているなと感じる場面かと思います。
どんどん物語が盛り上がっていき、「来週まで待てない!」と私が叫ぶことでしょう。
・・・今でも待てませんけどね?
7話 展開予想
タイトルが「スイカ割り大会を始めるのよーっ!」という事もありますので、今回の旅行の続きになります。
しかしながら、もしかしたら次回は慊人がまた登場してくるかもしれませんね。
透と慊人が対峙するのでしょうか!?
嵐の前の静けさになるのか、それとも嵐が到来するのか・・・難しいところです!
涙の場面や、笑いを誘う場面が出てきますが、どれもトータルで私は好きな場面であるので、是非ともお見逃しなくこれからもチェックしていただけたらと思っています!
フルーツバスケット 作品知識
フルーツバスケットは、元は白泉社の「花とゆめ」にて連載された漫画です。
1998年~2006年まで連載され、単行本は全23巻にも渡ります。
2018年の11月時点で世界累計発行部数は3000万部を突破している「超」人気作品で、アニメ化されました。
2001年にテレビ東京系列にてアニメ化され、2019年に再びアニメ化されました。
そして今回2020年4月より2期として放送されるのです。
2007年には、『もっとも売れている少女マンガ』としてギネスブックにも認定された作品です、期待が募りますよね。
原作・総監修 | 高屋奈月 |
監督 | 井端義秀 |
シリーズ構成 | 岸本卓 |
キャラクターデザイン | 進藤優 |
編集 | 肥田文 |
アニメーション制作 | トムス・エンタテインメント |
制作 | フルーツバスケット制作委員会 |
公式サイト | フルーツバスケット公式サイト |
公式Twitter | @fruba_PR |
フルーツバスケット 2期の見どころ
いきなり見ても伝わるから、将来に不安がある人とか行き詰まってる人に、
フルバ2期の2話見てみてほしい🥺✨ pic.twitter.com/YLJE0LFadi— pyon🥺🦋॰˳ཻ̊♡ (@pyon_janp) May 3, 2020
1期は単行本約9巻分の内容でしたが、2期はどこまで行くのでしょうか?
ここからフルバは、十二支が全て揃っていき、怒涛の展開を原作は迎えます。
それぞれの心に抱えた闇や悩みがあり、全てを包み込んでいく透。
楽しみで仕方がありませんね。
透の抱えている傷もきっと出てくることでしょう。
私はこの話が、辛いながらもとても好きな話です。
それぞれの昔抱えた「傷」に触れている話はとても衝撃的で受け止めるには辛すぎる内容ばかりですが、乗り越えていくキャラクター達の描写が染み入る作品ですので、注目していただきたいと思います。
できましたら、1期から続けて観て頂きたいですね!!
1期からの鍵となる「十二支の呪い」とは
TVアニメ『フルバ』2nd season本PV&先行カットが到着!
🍙十二支の呪い
🐭慊人の支配
🐱由希&夾&透の関係などなど見どころ満載です!https://t.co/IMMhbeZaiQ#フルバ #フルーツバスケット pic.twitter.com/GPE5xVLl00
— にじめん編集部 (@nijimen) March 18, 2020
1期第7話のはとりとのお話から、透自身も意識し始めた「十二支の呪い」。
フルーツバスケットはこの「十二支の呪い」にとらわれた人たちの、それぞれの心の闇が浮き彫りになる話となっています。
十二支の中に突如関りを持つことになった透も、「呪い」について考えるようになっていくのですが、1期ではそこまで深く呪いについては紹介されることはありませんでした。
一体呪いとはどこから始まったものなのか、そして何故「呪い」と表現されてしまうのかをご紹介します。
ネタバレ注意!
※ここからは1stシーズンでは紹介されていない内容も含まれます。
ネタバレとなってしまう可能性がありますので、ご覧になる際はご注意くださいませ。
呪いの始まり
それは 遠い昔の お話―――。
千の力、千の命、千の記憶を持つ存在・・・人間と違う【その人】は人間を恐れていた。
力を持ちながらも、人間という存在とは違う自分の存在を恐れていた。
【その人】は、「ある存在」が寄り添うことによって、人間と違う存在とならば仲良くなれると信じた。
たくさんの『招待状』を送り、集まった十二匹の者たちと、「ある存在」の合わせて十三匹と【その人】は宴を開きました。
月の輝く夜のたびに開かれた宴会―――。
けれどもその宴も終わりを迎える。
「寿命」という、どうしようもない その終わりに、【その人】は集まった者たちと杯を交わす。
ネズミ・ウシ・トラ・ウサギ・ドラゴン・ヘビ・ウマ・ヒツジ・サル・トリ・イヌ・イノシシが順に杯に口をつけていく。
何度生まれ変わっても、同じように宴会を開こう・・・
絆を永遠と、そして不変とするために・・・
誰もが忘れてしまった それが最初の記憶―――。
透が信じたかわいそうな猫
十二支の物語は、「神様の元へ、元旦に訪れた最初の動物が、その年の大将となる」という競争の物語が有名です。
幼いころ、透もまた、母親から聞かされた物語はこの物語でした。
ネズミは、ライバルを減らすために、猫へ日にちを一日ずらして伝えたため、元旦の神様の所での集まりには参加できません。
その猫が可哀そうだと透は思いました
猫年になるという決意は紫呉達と出会うまで、真面目に考えていたほどです。
そんな憧れの存在である猫の「呪い」を受けた人物と、透は紫呉の家で出会います。
十二支のそれぞれ抱えた「呪い」と「心の傷」、透はこれからどう動いていくのでしょうか?
2ndシーズンではここが深く掘り下げられていかれることでしょう。
ポイント
※十二支、それぞれのキャラクター紹介リンクには個々の心の傷と呪いについて追記していきますね!
まとめ
気になるサービスはありましたか?
もしありましたら下記からアクセスできますので、詳細をチェックしてみてください♪
⇓⇓⇓今すぐU-NEXTにアクセス⇓⇓⇓