先週のほのぼの回とは打って変わって、穏やかじゃないあらすじ。
遂に潜書か?
今回は【文豪とアルケミスト】7話(5月29日放送分)の見逃し配信情報ついて紹介したいと思います。
このお話の目次
文豪とアルケミスト 見逃し配信情報
@hiiragidou8010 そういえば文豪とアルケミスト4話が配信され再開の気配ですが、グレイプニルの一挙が未だに無いので未視聴継続してます。最終話間際の一挙が無ければこのまま見ない枠ペースです報告。白猫は2週連続で日常パートやるっぽくて方向性の雲行きが怪しくなって参りました。
— 竜世界 (@LYU_world) May 20, 2020
【文豪とアルケミスト】の見逃し配信の状況はどうかと調べてみたところ、さすがのdアニメが最速で配信されU-NEXTは後日配信されるそうです。
Huluも配信予定ではあるみたいですが、日付がはっきりし次第、更新させていただきます。
HuluもU-NEXTと同じスケジュールで配信されるそうです。
毎週土曜日23時より配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
アニメの事は![]() | 〇 400円 | 31日間 すぐ見る |
放送終了翌週火曜日12時より配信開始!
サービス名 | 対応/月額 | 無料期間 |
配信数No1![]() | ◎ 1999円 | 31日間 すぐ見る |
海外ドラマを![]() | 〇 1026円 | 2週間 すぐ見る |
この中で私が一番オススメなのがU-NEXTです!
いつもは原作本配信を紹介するのですが【文豪とアルケミスト】は原作がDMMのゲームということで、原作本はありません。
ではU-NEXTではなにが配信されているのかというと、キャラクターブックや2019年に舞台化された際の映像作品などが配信されています。
キャラクターブックなどの書籍は付与ポイントで購入するという形式なのですが、毎月1200ポイントが付与されますので、そのポイントで購入し、読むという形になります。
しかし注意点が!
画像に載っている書籍はどれも初月登録時のポイントでは購入出来ません!
月額利用料が発生する翌月に付与される1200ポイントがあれば、登録翌月には冊読めることになりますが・・・。
すぐ読みたいという方は注意が必要です。
対して、舞台化作品は見放題ですので、登録後すぐに視聴できます!
文豪とアルケミスト 6話 あらすじ
7話『地獄変 後編』
その男は描く。都一の絵の腕前をもつが、外見と傲慢な態度から、都の人々に忌み嫌われていた。実際に目にしたものしか描くことができず、凄惨な描写のために弟子を傷めつけることもあるという。そんな男だが、娘にはたいそうな愛情を注いでいた。幸せそうに暮らしていた男だが、ある日突然、大殿に娘を奪われてしまう。娘を取り戻すためには、大殿から命ぜられた「地獄の様」を屏風に描かなければならない。空白の部分を埋めるための題材とは……。
参照:公式
文豪とアルケミスト 7話 重要人物
芥川龍之介[CV:諏訪部順一]
4月放送「文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜」公式サイトオープン記念!フォロー&RTで中嶋敦子さん描き下ろし直筆キャラクターイラスト入りサイン色紙を5週連続プレゼント!第一弾は「芥川 龍之介」。この世に1枚しかない貴重な色紙をぜひ!(〆2/14)#文アニ #文アルhttps://t.co/vYhNFVLL2T pic.twitter.com/R7qwRAcX0I
— TVアニメ「文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜」 (@Anime_BunAl) February 7, 2020
主題作品の作者。
真の芸術の為に全てを捧げ心血を注いだ『地獄変』
作品中で自分の娘を犠牲にしてまでも屏風完成に魂を込めた絵師良秀。
この男に闇は宿るのか。
★☆その他の登場人物はこちら☆★
文豪とアルケミスト 7話 放送情報
7話『地獄変 後編』
本日「文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜」第7話「地獄変 後編」を放送!
テレビ東京(TX)毎週金曜 25時23分~
テレビ大阪(TVO)毎週金曜 26時10分~
テレビ愛知(TVA)毎週金曜 26時05分~#文アニ #文アル pic.twitter.com/79v0mtWoEI— TVアニメ「文豪とアルケミスト 〜審判ノ歯車〜」 (@Anime_BunAl) May 29, 2020
放送局 | 放送時間 |
テレビ東京 | 2020年5月29日(金)25:23~ |
テレビ大阪 | 2020年5月29日(金)26:10~ |
テレビ愛知 | 2020年5月29日(金)26:05~ |
AT-X | 2020年5月30日(土)23:00~ |
文豪とアルケミスト 7話 ネタバレ
かっこいいー!!#文豪とアルケミスト pic.twitter.com/yZ85yEzhSt
— Kaz (@Kaz_anime1) May 30, 2020
7話 あらすじ
帝國図書館にみんな集まって芥川龍之介の中期の傑作として知られる地獄変のことを話していた。舞台は平安で良秀という絵ぶしがいた。
その良し秀は絵の腕前はすごかったが外見と傲慢な態度から人々に忌み嫌われていた。
しかしただ1人の肉親の娘だけはたいそう可愛がっていた。
ある時、屋敷に住む大殿が良秀に地獄変の屏風を描くように命じた。
実際に見たものしか描けなかった良秀はとても苦労していた。
その後、大殿は良秀の娘を車に閉じ込めて炎で焼き殺すという光景を義秀に見せた。
良秀は助けようともせずにただその姿を見ていた。
そうして完成した地獄変の屏風はたいそうな出来栄えだったという。
傍で、その地獄変の本の中に潜書できないと太宰が嘆いている。
なんとここにいる錚々たる文豪たち誰1人として潜書できないのである。
過去に芥川は友人でもある谷崎潤一郎と雑誌上でこんな論争を繰り広げていた。
芥川は小説に劇的な物語性など必要なのかと考える。
それに対して谷崎は話の筋の面白さを除外することは小説が持つ特権を捨ててしまうことだと答える。
芥川が後になって自分の作品を嫌いになったのか、その心境の変化に何か隠されているのかもしれないと思い太宰は部屋を飛び出していく。
そしてネコのいる部屋に行き侵食されている地獄変の本に手をかけるが弾かれてしまう。
そこに志賀直哉もやってきて一緒に地獄変に手をかけるのだった。
太宰と志賀が目を覚ますと目の前に芥川がいた。芥川の手に触れると地獄変の中に2人は潜書できていた。
太宰と志賀がふと目をやるとそこにはこの本の主人公である良秀になっている芥川の姿があった。
早速太宰は良秀のところに行き弟子入りをする。
しゅーじくん、ちゃんと「地獄変」読んでるの?絵師良秀の弟子になるってことはこうなることも充分あり得るって「地獄変」読んだらわかるじゃないの。#文アル #文アニ pic.twitter.com/Wn9azFK4eL
— 和田塚のねこ@本所兩國 (@R_Akutagawa0301) May 30, 2020
翌日、良秀と太宰はある山を登り崖に辿り着いていた。
なんでも良秀は鳥を描いて欲しいと依頼されていて鳥を見にきたらしい。
それから月日は流れて太宰は緩やかな日常を送るのだった。
そのことに違和感を持った太宰は侵食者を見つけ出し鎌で消そうとするが失敗する。
一方、志賀は良秀に接触して剣を手に取り義秀に襲いかかっていた。
それを見た太宰は咄嗟に良秀を庇いなんとか命を取り止める。
そして、志賀にどうしてこんなことをしたのか問い詰めると芥川は自分の作品を嫌悪していたからだと答える。
それから太宰はこの本の結末まで良秀を導く。
娘ではなく「好きな作家」が燃えた。#文アル #文アニ pic.twitter.com/6hfbl07A1v
— 和田塚のねこ@本所兩國 (@R_Akutagawa0301) May 30, 2020
その後、問題の炎に焼かれる娘の場面になると義秀は娘を連れ出して立ち去ってしまう。
そこに太宰が現れてすぐに戻れと良秀に話す。
すると娘が侵食者に姿を変えて太宰に襲いかかりピンチになるがそこに志賀直哉が現れて助けてくれる。
そして志賀は侵食者と一緒に炎に包まれている姿を良秀に見せて後日、地獄変の屏風が完成する。
帝國図書館に戻ってきた芥川は太宰に礼を言うと太宰は「救ってくれたのは志賀だ」ということを話す。
しかし、この芥川は侵食者に取り憑かれている状態だったことが鏡越しに判明するのだった。
7話 感想
地獄変という小説は一度も読んだことがなかったのですごく興味深く物語に没頭できました。
話を聞く限りではかなりヘビーな内容のようですね。
自分の娘が焼かれている姿を見て助けようともせずに地獄変の屏風を完成させることを選ぶなんて芸術家の思考は本当に訳がわかりませんね。
自分がもし良秀の立場だったら一目散に助けに行くことでしょう。
なので自分は芸術家肌ではないのでしょうね。
やはり太宰のピンチの時に志賀が来てくれるとわかっていましたがいざ来るととても嬉しいですね。
芥川の小説を批評して嫌な奴だと思っていたので本当の気持ちが聞けてスッキリしました。
芥川の小説は自分も大好きなのでこの地獄変という小説を今度見つけたら読んでみようと思いました。
8話 展開予想
芥川の小説である地獄変の話がメインで描かれていくのですが主人公の良秀が芥川本人というのには驚きました。
そして娘と暮らしている中で太宰が弟子として一緒に生活するのも少し物語を変えていることになると感じました。
そして車に閉じ込められた娘を助け出してしまうという展開は芥川の小説の内容と違っていたのでまさかと思ったらやはり侵食者は娘さんでした。
この娘と一緒に炎に焼かれた志賀の姿を見て良秀が地獄変の屏風を完成させるという展開にはちょっと頭が混乱してしまいました。
それに最後鏡ごしに映った芥川に侵食者の禍々しいオーラが出ていたのでとても気になりました。
次回で芥川が本当の芥川なのか明らかになると思うのでとても楽しみです。
⇓⇓⇓今すぐU-NEXTにアクセス⇓⇓⇓
文豪とアルケミスト 作品知識
見どころはなんと言っても次々と登場してくる歴史上実在していた文豪たち。
これまでも舞台化やCD発売などはありましたがアニメ化は初で、原作の画のままで本格的に動いてしゃべるイケメン文豪たちが楽しめます。
またこれまでの実在の人物、モノなどを題材とした他の人気ゲームがそうであったように、このゲームの文豪らも史実と重なり合うような師弟関係や友人関係が多く表現されており、従来の文学ファンを楽しませてくれます。
これまであまり文学に詳しくなかった人たちの興味を惹きつけてくれることも間違いありません。
原作 | DMM GAMES |
監修 | イシイジロウ |
監督 | 渡部穏寛 |
シリーズ構成・脚本 | 熊谷純 |
キャラクターデザイン・総監督 | 中島敦子 |
音響監督 | えびなやすのり |
音楽 | 坂本英城 |
編集 | 本田優規 |
アニメーション制作 | オー・エル・エム |
公式サイト | 文豪とアルケミスト公式HP |
公式Twitter | @Anime_BunAl |
まとめ
気になるサービスはありましたか?
もしありましたら下記からアクセスできますので、詳細をチェックしてみてください♪
⇓⇓⇓今すぐU-NEXTにアクセス⇓⇓⇓